秘密のケンミンSHOW的情報

秘密のケンミンSHOW(日テレ系)をご覧になった事はありますか?

日本全国にある地方独特の食べ物や食習慣、
さらには生活習慣から方言まで、
これまであまりメディアで紹介されることのなかったモノを、
幅広く取材するバラエティー番組です。

日本のマスコミはその大半が東京に集中しているため、
空港ではありませんが、かなりの情報ハブ化が進んでいます。

全国から発信される情報は、一旦全て東京に集められ、
東京のマスコミ及び情報関係者によって
東京の生活習慣や感覚で整理選択されて、
その後、全国に再発信されています。


一方で、日本人特有の情報処理上の心理に
自分の行動、習慣は、皆も同じと思い込むクセ(?)があります。
その為、地域(東京も含む)で当たり前のことは、全国でも当たり前と考え
情報として東京に向け発信されてきませんでした。
なんでこんな事知らなかったのだろうと思う情報があるのは、そのせいです。

つまりマスメディアからは「当たり前」のことは情報として入手しにくいのです。
これが逆に意外性を生み、この番組の面白さの原点になっています。

考えてみると最近ブームアップしてきたB級グルメも同じ情報スタイルですし
栃木弁がセールスポイントの漫才コンビがヒットする時代ですから
ある意味で、地方再発見の時代なのかも知れません。

それならこの情報発信方法を利用すると、町おこしの起爆剤にできますし、
マスメディアやテレビの協力も得られ、ヒット商品も作れます。


それにしても、番組内で大阪はいつもターゲットにされ
「ヒミツの大阪」コーナーとして取り上げられますが、
反対に関西人から見た東京を「ヒミツの東京」としてまとめると

魚屋の店頭で、魚がヨコに並んでいる。(関西ではタテに並んでいます)
カツレツの中身が豚肉である。(私は東京に来て初めてトンカツを食べました)
うなぎが背開きになっている。(どうしてうなぎだけ背開きなんでしょうか)
いなり寿司が四角で、おまけに具が入っていない。(三角で、ニンジンとゴボウが入っています)
お葬式の門前に花輪を並べる。(関西では、しきびを並べます)

関西の判断基準で見ると、東京は変な事だらけです。


それにしても、東京の地方に対する上から目線にはチョット引っかかります。
我が家でも、ただ一人地方出身者の私に対する家族の目線が・・・!?